スポンサーリンク

うさぎキャリー

ご案内

うさぎキャリー我が家のウサギ

うさぎキャリー

我が家のウサギが使っているのは、サンコーライトキャリーです。(☆トレーが簡単に取り外せるので、お掃除ラクラク☆サンコー ライトキャリー)いざという時の為に、ペレットとペットシーツを一緒に入れています。ペレットを入れている缶には、名前(ウサギと自分)と住所、電話番号などを書いています。

サンコーライトキャリー・おすすめ・良い点

移動する時などには丁度良いサイズだと思います。

サンコーライトキャリー写真

サンコーライトキャリー 関連商品

専用のカバーがあります。

ココは気になるかな…

扉は横に開きます。一応、扉にはロックのような形状がありますが、ウサギがガタガタすると弾みで扉が開いてしまう事がありました。対策としては、金具の簡易的なカギを使い、扉を固定して使っています。

ライトキャリー本体の底は金網になっており、その下にプラスチックトレーが取付られていますが、本体部分との接合部分がプラスチックと金具の組合せで出来ている為、ちょっと壊れそうな印象を受けました。(仮に壊れたとしても、トレーが本体から外れるだけで、ライトキャリー本体の底が抜ける訳ではないので、うさぎが下に落下する事はないと思いますが)。対策としては、100円ショップでバンドを購入し、繋げて固定しています。トレー自体は、取り外し可能で、掃除がしやすく、トイレシーツなどを敷きやすいので大変良いです。

サンコーライトキャリー写真サンコーライトキャリー写真

ライトキャリーの専用カバーは、サイズがぴったり合うので良いのですが、カバー裏側の生地の処理が少々雑に感じます。我が家のウサギは、ちょっとした『ほつれ』が大好きで、ライトキャリーの中から背伸びをして、引張ったり、かじったりしてしまいました(^_^;)。対策としては、キャリー内に生地が入らないようにハサミでカットする。100円ショップでズボンのすそ上げテープ(アイロンの熱で貼れるもの)を買ってきて、取っ手周りの生地をくっつける。という事をしました。(…左上の写真・ライトキャリーカバーの裏側、取っ手周りです。)

カバー自体は、病院などに連れていく時には、あった方が良いと思いますし、ウサギも落ち着くようなので、おすすめです。ライトキャリーの取っ手がカバーの上から出るのも良いと思います。カバーは、扉部分の生地の両脇がファスナーで開けられるようになっており、その部分を巻き上げて固定できるようになっています。うさぎが出入りする時に、カバー全体を外さなくて良いので、とても便利だと思います。

サンコーライトキャリー写真 ☆トレーが簡単に取り外せるので、お掃除ラクラク☆サンコー ライトキャリー

金網素材なのが良いです。

このカバーをすると、周りが見えず落ち着くのか、カバーなしの時よりも落ち着くようです。

ページトップへ戻る

ウサギの飼い方

ご案内
【ウサギの飼い方】トップページへ > 我が家のウサギ > うさぎキャリー
Copyright(C) ◆happiness-style◆ウサギの飼い方 All Rights Reserved.