スポンサーリンク

ウサギのケージ

ご案内

ウサギのケージ飼育方法

うさぎのケージの大きさ

まず、うさぎを迎える前にうさぎのお部屋、ケージを用意しましょう。少なくとも、ケージの中には、トイレやえさ箱を設置する事になります。迎えた時は子ウサギでも、あっという間に大きくなりますので、ケージの大きさは、なるべく大きい方が良いでしょう。幅80センチ以上が望ましいと思います。ケージは、お店で見るとあまり大きく感じなくても、いざ部屋に入れると思ったより大きいと感じる事があります。購入する前に、必ずケージの置き場所を定規やスケールなどで測り、幅や高さなど問題がないか確認するようにしましょう。

ケージの材質・選び方

ケージの材質は、ウサギがかじっても壊れない金属・金網の物が良いでしょう。木製やプラスチックを使用しているケージは、ウサギがかじれないデザインになっているか、もし、かじって壊れてしまっても交換部品がペットショップで販売しているかなど、確認してみましょう。ただ、プラスチック素材は、ウサギのお腹で消化できず、体調不良の原因になりますので、どんなに可愛いデザインのケージでも避けた方が良いと思います。木製・天然素材の部分は、ウサギがかじってしまった場合、壊れて足や目などに怪我をしたり、ケージから逃げたりしないか、などをチェックしてみましょう。

掃除が簡単か

ウサギは、柔らかい糞をします。体調を崩すと下痢をする事もあります。ケージ内が汚れた時は、ウサギが踏んだり、お尻や体についてしまう前に、綺麗にしてあげたいものです。また、小さいうちはトイレをなかなか覚えない事があります。尿は、ケージの隅にする事が多いと思います。そのような時に、ケージの外に尿が染み出さないようなデザインのケージだと助かります。

ウサギの毛は生え変わります。抜け毛がウサギのお腹に入ってしまうのは、病気の原因になりますので、抜け毛が多い時期は、掃除の回数を増やしたいところです。抜け毛とウサギの食べ物である牧草が混ざってしまうような状況は避けましょう。

ケージの床が金網やスノコになっていて、さらにその底部分が受け皿の引出しになっているケージもあります。トイレ以外でしてしまった排泄物や抜け毛が下に落ちる構造になっており、引出し部分を引っ張り出し、掃除しやすくなっています。排泄物などで汚れた時に掃除がしやすいか、など想像しながら色々なケージを見比べてみましょう。

ページトップへ戻る

ウサギの飼い方

ご案内
【ウサギの飼い方】トップページへ > 飼育方法 > ケージ
Copyright(C) ◆happiness-style◆ウサギの飼い方 All Rights Reserved.